11月30日(木)、日本自動車大学校様(NATS)にてダカールラリー車展示イベントを行いました。
午前中に、ダカールラリーのレーシングドライバーである菅原義正氏、照仁氏による講義、およびダカールラリー参戦車、新型プロフィア(ウィングボデー)の展示会を行いました。
午後には、菅原氏の運転によるダカール車試乗会を実施し、大変な好評を得ることができました。
生憎の悪天候だったものの多くの学生に見学いただき、日野自動車の魅力を伝えられ、有意義なイベントとなりました。
最新情報&お知らせ
9月30日~10月1日、ナゴヤドームにて日野全国販売会社野球大会が開催されました。
今年で4回目の全国大会出場となった千葉日野ですが、次々と優勝候補と対戦する厳しいブロックに入り、今年は苦戦が予想されていました。
一回戦は徳島日野と対戦。打線の違いを見せつけ圧倒、加瀬投手、山崎投手の完封リレーで9対0で勝利しました。
二回戦は優勝1回、準優勝3回の強豪・九州日野と対戦。有田選手のタイムリーヒット、藤崎選手のタイムリー2ベースヒットで2点を上げ、補強選手の東京日野・土屋投手の好投で逃げ切り、2対0で完封勝利しました。
二日目、準決勝は優勝4回を誇る優勝候補の一角・広島日野と対戦。3年前は完敗した相手でもあり、今年も予想通りの接戦となりました。しかし藤崎選手の2点タイムリー2ベースで先制、投げては二試合連続の先発・土屋投手がまたしても無失点で完封。2対0で勝利しました。
そして運命の決勝戦の相手は、3連覇を狙う富山日野が順当に駒を進めてきました。昨年、一昨年と千葉日野が涙をのんだ相手でもあり、リベンジと初優勝をかけた戦いとなりました。まず口火を切ったのは藤崎選手のタイムリーヒットで先制。4回には東京日野・荒木選手が満塁から走者一掃のタイムリー3ベースヒットなどで一挙5点を追加。8回表に1点を取られるも、その裏に相手のエラーで2点を追加。投げては先発の佐藤投手と二番手の石丸投手が8回まで好投、最後は外子浦投手が締めて8対1で勝利。見事、悲願の初優勝を飾りました。南関東代表としても初優勝となります。
応援くださいました皆様に御礼申し上げます。
(一回戦) 千葉日野 9対0 徳島日野
(二回戦) 千葉日野 2対0 九州日野
(準決勝) 千葉日野 2対0 広島日野
(決 勝) 千葉日野 8対1 富山日野
※これにより来年の全国大会出場が決定しました。
従業員数、売上高を最新情報に更新しました。
日野自動車は、大型トラック「日野プロフィア」、中型トラック「日野レンジャー」をモデルチェンジし新発売します。今回のモデルチェンジにより、エクステリアデザインとインテリアデザインを一新。
また、平成28年排出ガス規制への適合など、さまざまな改良によりドライバーが誇りを持って、安心して乗れるトラックそして稼げるトラックになりました。
日野自動車、大型トラック「日野プロフィア」、 中型トラック「日野レンジャー」をモデルチェンジして新発売 | 日野自動車公式サイト
営業職・事務職はマイナビからエントリーをお願いします。
新卒・中途採用で募集しております。
勤務地は千葉県内です。
ご興味を持たれた方は、当社ホームページの採用エントリーからご連絡をお願いします。
043-241-6661
総務部までご連絡ください。